FC/ファミコン 三つ目がとおるをお売りいただきました
箱や説明書はなくソフトのみですが、たくさんのソフトと一緒にお持ち込みいただきました。
ありがとうございます。
端子に目立った傷みはなく、動作に問題のない品でした。
三つ目がとおるの価値について
ファミリーコンピュータ(FC)から1992年に発売されたトミー制作のゲーム
4年ほど前(2016年)は2000円~3000円で取引されていたゲームソフトですが2020年の現在では8000円~10000円相場とさらに高騰してしまったようです。
箱付き、説明書有りで状態がよければ2万円以上の価格がつくかも。。。
当時よくあったライフ性の横スクロールのアクションゲーム
激レアゲーム仲間のバイオミラクルぼくってウパや悪魔城ドラキュラ、高橋名人の冒険島もライフ性の横スクロールアクションゲームでしたね。
高橋名人の冒険島は1と2は遊んだ記憶がありますが、4まで発売されていたのはこの仕事についてからだったでしょうか・・・
任天堂の公式ライセンス作品としては、ファミコンで最後に発売されたということで市場の流通量は少なく、プレミア価格で取引されているタイトル。
同様にNEO-GEO最後のROMとして発売されたサムライスピリッツ零スペシャルも同様に市場の流通量が少なく高騰したままのタイトルですね。
遊ぶだけならPS4とswitchでサムライスピリッツ ネオジオコレクションが発売されているので、少し遊んでみようかと思った時はROM版に手を出すなんてとんでもないことを考えなくて良いのは気が楽かもしれません。
LIMITED EDITION PACKのスペシャルアートブックには興味津々です。
はい脱線しました。
ジャンク堂では昔懐かしの古いゲームの買取をしています。
価値がないだろうと捨てたりする前に一度お持ち込みください。
子供のころ楽しく遊んだゲーム、希少価値のあるゲームになっているかもしれません。
また、お売り頂く際は念の為、箱や説明書、内箱などがないかご確認のうえ、できるだけ完品に違い状態でお持ち込みいただいた方が高価買取となります。
もちろんソフトのみでも買取可能です。
査定のみも可能ですので、店頭までの持ち込みが手間だと考えるお客様はLINEでの簡易査定も可能です。スマホから写真を撮って送っていただければ買取価格をお調べしてご返答させていただきます。